home > 雑記 > 2018年7月の雑記

2018年7月の雑記

7/1(日)
 このブログでは物語を週一回の更新だけという方針でやっているので、あまりブログに触れることが無いので、ちょっとした雑記でも書いてみようかなと思ったりした。
 思ったことや書くことがなければ放置するといった、不定期雑記の場を設けてみました。
 とりあえず今日はこれだけ。
 
7/4(水)
 雑記を書いてみようと立ち上げてみたものの、やはり放置しかけてしまった。
 プロフィールに書いてあるとおり、数年前から鬱病を患っており、暇をもてあましているって状況ではないんだよね。常時ぼんやりと寝転がっていて、薬が効いて動こうかなと思ったときにだけ動く生活。
 また、こんな人間が物語を作って楽しいものが書けるかどうかは不明だと思うけど、何かやることを作らないと、コロッと――まではいかないけど、寝たきりになる恐れがあるんだな。
 
7/8(日)
今(2018/7/8)現在、物語のストックと進行状況は、以下のようになっております。

Chapter.1-Act.4 残り52話作成完了
Chapter.2-Act.1 19話目を作成中

71話もストックがあります。これは一週間に一話公開ペースだと、71週間後、つまり2019年の11月17日までストックがあることになります。
すんげー気楽!
 
7/25(水)
 やはり完全に放置してしまいますね。このブログの投稿画面自体、週一の投稿時にしか開かないみたいなものだから仕方が無いですね。
 投稿記事に関しては、一日一時間は何かしら作業をしよう、というわけでドキュメントを開いてその日の調子でばらつきはありますが、500文字から2000文字の範囲でこつこつと書いている感じです。
 さて、今日は月一の通院日。日々変わりなく安定しているのですが、その安定させるための薬を貰いに行く日になっています。
 ぐわーんっと気分が下に向いている時は、デパスという薬を頓服で服用して三十分程横になっていると、スーッと頭がスッキリ冴えてくるのが不思議ですね。
 
7/27(金)
 プロフィールに、丸戸史明さんがシナリオを書いたパルフェとか気に入ったって書いているけど、昔と今とではその嗜好内容がかなり変わっているんだよね。
 昔は、というより元々は、夏海里伽子のシナリオを見て、このライターすげぇってなって丸戸史明さんに一目置くようになったけど、欝で病んで気弱になってから丸戸史明さんのシナリオゲームをやりなおすと、秋島香奈子とか夏海里伽子とかしんどい。
 逆に、飯塚カノコや、桜井真子、風美由飛のようなのほほんほんわか系に癒しを求めるようになっていたりします。
 あと余談ですが、個人的に「ツン」にリアル体験でいやなことが合ってプチトラウマ化しているので、ツンデレキャラは、たとえデレようがツンを見せた地点で敬遠してしまう。だから、世間では人気ナンバーワンの花鳥玲愛とかは、すんげぇ苦手ですね。
 デレないツンと関わると地獄やで……

return to page top

©発行年-2016 フォレストピア創造記