home > 2018年11月

2018年11月

2018年11月の雑記

 
11/1(木)
 友人から横になるときはゆったりとした(自分の好きな)音楽をかけるといいよ、とアドバイスをもらったので、ちょっと部屋の模様替えをして作業部屋にミニコンポを持ち込んでみた。
 そして気分が優れないときに、寝転がって自分の好きな音楽をかけてみた。
 
 The Beatles! Yeah! Yeah! Yeah!
 
 うん、覚醒した。気分は全然落ち着かないけど、頭はしっかりとしてきた。15分ぐらい聞いた後、そのまま起き上がってゲーム用の方のブログ記事を一気に書き上げた。
 なんだかずっとドラムパターンばかり追いかけていて曲を聞いていないです。
 
 ってか、「ゆったりとした」音楽じゃないな、そもそも……(。-`ω´-)
 
 
11/6(火)
 いかんな、部屋にミニコンポを持ち込んで以来、横になって音楽を聴いている時間が増えたような気がする。
 さて、貯金が趣味という人が居ることは知っていると思いますが、私は最近「貯話」が趣味になっているようです。
 貯金が趣味な人は、通帳に貯まっていく金額を見てニヤニヤしていることでしょうが、私も同じようにフォルダ内に書いた物語が増えていくのを見てなんかニヤニヤしております。
 現在Chapter.1のAct4を毎週日曜日に一話ずつ公開しておりますが、フォルダ内の話ではChapter.1はAct4で終了して、Chapter.2に突入しております。そして近々では6月15日の話を書き上げて52話の打ち込み完了。Chapter.1はAct4の残り話数は35話となり、合計して現在87話の書き溜めがある状態です。
 この書き溜めが増えていくことがなんだか楽しく感じていて、妙な状況になっとります。
 87話の書き溜めというものは、書くのを休んでも20ヶ月先まで公開することが可能、これは2020年の7月まで話を続けられるということです。
 一日一時間の執筆でも、どんどん積もっていくものですね。
 
 
11/17(土)
 全然雑記を書いていないね。それも仕方ないところもあるのですけどね。
 最近はこちらのオリジナル小説について物語をほとんど考えていません。The Elder Scrolls IV:Oblivionというゲームをほぼ十年ぶりぐらいにリプレイして、なんだか熱中してしまってそちらのプレイ日記風に纏めた物語作成の方に興味が向いている状態です。
 そういうのもあって、こちらの小説での新しい展開を全然考えられていない状態です。
 まぁ、前記したように約二年分公開を続けられるだけのストックと、さらに約四十話分ぐらいの粗筋書きはできているので、さらに四十話ほどは追加で物語を作成できるので当面は新しい展開を考えるのはお休みでもいいのですけどね。
 
 それともう一つ、最近思うようになっていることがあります。
 最初の話から思い出す意味もかねて、加筆とかしていこうかと考えています。そのついでに、広告を剥がしていこうかな……と。
 広告張っているからアクセスが気になってしまう。それならもう剥がして、完全に趣味にしてしまっていいのではと考えています。
 思えば若い頃、「趣味でお金を稼ぐことを考えた時、それはもう趣味ではなくて仕事である」を持論にしていたのを思い出しました。昔、共同であることを趣味として作り上げていたのですが、結構人も集まったりしていたので共同運営者から「これ、会員制にして稼げないかな?」と持ち出されたことがあるのですが、私は先述した理論をゆずらず、あくまで趣味として楽しんでいました。
 今、その原点に戻るのもいいかな、と考えています。
 
 あと一つ持論。仕事が忙しいから更新が途絶えるというのはウソだと考えています。本気で好きなこと、楽しいことならば、一分でも時間を割いて楽しむものだと思います。更新が途絶えるのは、忙しいからではなくて他に楽しいことができて気が回らなくなったからです。仕事が忙しいから途絶えますは、ただの「俺仕事がんばってんだぜ」アピールであり、いいわけです。
 数ヶ月も心に余裕が生まれないほど忙しい仕事ならば、悪いことは言わないから考え直すべきです。その内、精神が病んでしまいますよ……(。-`ω´-)←病んで引退して隠居している人

 だから私は正直に言います。
 
 とにかく今は、オブリビオンというゲームの物語を考えるのが楽しいから、こちらの物語での新しい展開を考える余裕がありません! 二年分の話のストックが切れた後は、どうなるかわかりません!

↑ オブリビオンの世界での、ラムリーザとメインヒロイン。登場人物の名前を同じにしたのがアカンかった気もするけど、そこは仕方がない。スターシステムとかいうやつです。基本、私の書く物語の主人公はラムリーザなのです。
 以上!

return to page top

©発行年-2016 フォレストピア創造記