2020年5月の雑記
- 公開日:2020年5月1日
- 雑記
5/1(金)
久々に雑記を書いていこうかなと思って、再び項目を作ってみました。
今日は通院の日、プロフィールにあるように私は病院なので、月一の通院は続いているのです。
さて、前回最後に書いた雑記は2018年の11月17日ですね。約一年半前ですか。
確かにあの頃はオブリビオンというゲームに今更ながら夢中になっていて物語を書き続けることに集中していました。
でもそれにも落ち着いてきたというのもあり、再びこちらの作業にも手を入れていました。その結果、現在でも2022年の今ぐらいまで、約二年分公開を続けられるだけのストックができていて、約三十話分ぐらいの粗筋書きはできています。
とりあえず今日は、前回の雑記から続いて書く感じだけで終わりにします。
5/2(土)
人を支配したいけど、うまく行かない人。人を思い通りに操りたい人。
そんな人に、小説なり漫画なりの創作活動をお勧めします。
自分の作り上げた世界では、全てがあなたの思うがままですよ。
人を喜ばせること、逆に人を殺すことも自由。神の設定まで創作すれば、あなたは神以上の存在です。
It's a Small World――
でもそこはあなただけの、他人に邪魔されない、全てが思い通りに動く天国ですよ。
5/5(火)
昨夜、こんな夢を見た。
朝、ものすごく慌てた様子で出かける準備をしている。でも何故か服が上手く着られない、ズボンが上手く履けなくてモタモタする。ノートが見つからない、ペンが見つからない、鞄が見つからない。時間だけが無駄に過ぎていく。
ふと時計を見ると9時半、完全に遅刻だ。絶望した――
そこで目が覚めた。
頭がはっきりしてくると、今は仕事にも学校にも行かなくてよい身だということを思い出してホッとする。
悲惨な夢から目覚め、平穏な現実に安堵した。
5/7(木)
どうもブログや物語を続ける理由が、妙な方向へと向かっているような気がしてならない。
読者のためでなく、自己満足のためでもない。
自分の生み出した登場人物を生かすために、書き続けているだけだと思うようになってきた。
作者が筆を投げると、その瞬間登場人物ーの時間は止まってしまう。消すとその瞬間登場人物の命は消えてしまう。
こんなに愛着の沸いた登場人物をずっと書いていたい。そのために書き続けるのだと。
私だけの、他人に邪魔されない、全てが思い通りに動く天国を作り上げてしまった以上、その世界に対する責任も生まれるのだろうね。
だから完結を望んでいる読者には悪いかもしれないけど、ひょっとしたら物語を終わらせないかもしれない。
自分の人生の一部として、この登場人物の物語を書き続けるだろう。テーマをいろいろと変えて、しかし登場人物は同じで。例えば現在の学園物が突然ファンタジー冒険物に変わったりしてね。現実の街創りが終わらないように……
いや、五年後とかどうなっているかわからないけどね。でもこの秋で、書き始めてから四年になるから長く続いたものだなと思ってる。
少なくとも、人生の目的が変わるまでは、延々と続けるでしょう。
5/21(木)
やっぱり書かなくなるね、習慣ではなく気が向いたときに書くとなると、こうなることは目に見えていました。
本編は毎週日曜日更新、一日に千文字目標で書こうと習慣にしているので続きますが……
とりあえずね、夜布団に入ってからここに書くネタとかいろいろ思うのですが、そのうち寝てしまって朝になったら昨夜考えたことはすっかり忘れてしまっている。この繰り返しが続いているのです。
今現在、物語を最初から見返している最中です。
ちょっと加筆や変更をしたいなと思っている場所があるので、その箇所を割り出す為に見返しています。
ブログで言ったら、リライトという行動ですね。でも物語だから、リライト辞典みたいなものを作ったほうが良いかな。例えば「シロヴィーリ→ユライカナン:国の名前」といった具合にね。
具体的に今リライトしたい内容を挙げると、ジャンのラムリーザに対する名前の呼び方変更、ラムリーザの母親ソフィアの設定についての説明加筆、この二点をちょっと変えたいと思っているのです。
商業用の書籍として出版していなくて、ただのブログレベルの活動だから可能なリライトですね。それが許されることなのかどうかは知りませんが……
5/23(土)
某女子レスラーの事件を知って、ますますコメント欄やSNSに広がりを求めようと思う気は失せた。
これらのメリットは、私の作品に興味を持ってくれた方々と知り合えるかもという物であるが、デメリットは殺されるかもしれないという物であることがわかった。
メリットデメリットだけで論じるのはいまいちかもしれないが、このデメリットの可能性が高いと思われる状態で、やはり避けておくべきであろうと感じた。いや、このデメリットの可能性が1%でも残っているうちは、やるべきではないだろう。
5/26(火)
執筆作業に波があるね。一日500文字しか書けない日もあれば、一日2000文字は行く日がある。
一週間一話公開スタイルは、最低文字数の作業日が続いたとしても無理のないペースとなるようにしているのです。
あと、ジャンはラムリーザのことを「ラムリィ」と呼ぶようにリライトを進めている最中です。