home > 物語 > > 進路希望は何ですか? 嫁になってくれ?
進路希望は何ですか? 嫁になってくれ?
- 公開日:2021年5月2日
7月29日――
この日は昼から天気が崩れて、どんよりどよどよ。
まだ降ってはいないが、いつ雨が降り出してもおかしくないので、ラムリーザ達は外で遊ばずにコテージの広間に集まっていた。
「そういえば去年は夏休みに入る前に、進路調査の話があったよなぁ」
火のついていない暖炉の周囲にあるソファーに集まって、適当に駄弁っていた。
「そんなのがあったのか? リリスは何にした?」
ジャンは、早速リリスの将来について尋ねてきた。
「何にしてたっけ、クラブ歌手だっけ? モデルとか書いていたよな」
リリスは思い出せないみたいだったので、ラムリーザが記憶の隅を突きだして答えた。確かそんなことを書いていたはずだ。
「すげー似合ってるよ、俺のクラブハウスで一番にしてやるよ」
ジャンには、リリスの希望は願ったり叶ったりの希望だったようだ。しかしソニアは余計な事を覚えていた。
「この黒魔女は、最初はラムの愛人になるとかふざけた事書いてた」
そんなこともあったな。ソニア、リリス、ユコの三人は、最初はとんでもない進路を書いていてロザリーンに注意されたっけ。
「夢が叶わなかった時は、ラムリーザの愛人になったほうが将来安泰だと思うのよ」
リリスは何のためらいも無く言ってのける。この件に関しては、今も変わらず開き直っているようだ。
「俺がリリス、お前には不自由させないぞ」
ジャンも負けていない。そしてそれだけの力もあった。
「私のことはいいわ、それよりもジャンの進路は何かしら?」
自分の事ばかり突っ込まれるので、リリスはその矛先をジャンに誘導させてきた。
「そうだね、去年は居なかったから聞いてみたいね」
ラムリーザも同意する。するとジャンは、すぐに答えてきた。
「医者、弁護士、モデル――」
みんなが「えっ?」となったところで、すかさず言葉を続ける。
「――この辺りをソニアが書いただろう」
リリスなどはそれを聞いて、ぶふっと吹き出す。
「なっ、何よっ、何になってもあたしの勝手でしょ?!」
ソニアは慌てたような感じになって文句を言ってくるが、リリスはさらに追い討ちをかけてくる。
「ラムリーザと結婚する、それ以外は死ぬ」
良く覚えているものだ。それを勉強に生かせば、平均点超えも夢ではないはずなのに……
「なんだそのヤンデレは、ラムリーザも大変だな」
ジャンは、妙に納得したような感じで答え、ラムリーザを慰めるのだった。
「そんなことどうでもいいからジャンのを言ってよ!」
何故か自分に矛先が向かってきたソニアは、一人憤慨しているようだ。やはりこのメンバーの中では、一番からかい甲斐があるのはソニアだ。
「大体エルのモデルがあるか――っと、そうだなぁ……。進路と言われても、俺は既に一流クラブのオーナーだし決まっているようなものだよな。それを言ったらラムリーザも決まっているようなものだろ? 何にした?」
いらんことを言いかけたジャンだが、ソニアに睨まれて話を修正する。ジャンの将来も、ラムリーザ同様決まっているようなものだ。
「あたしの嫁になるってラムは書いた!」
どうやらラムリーザの進路は、ソニアの手で上書きされたようだ。
「何で嫁になるのだ、意味わからんわ。そうだな――よし、俺の店を世界一のクラブハウスにするにしておこう」
「おー、でも進路じゃなくて野望だねそれは」
「二つ目は?」
ソニアはぶすっとした顔で言う。突っ込みどころを探っている感丸出しだ。
「二つ目? リリスを嫁にすること。嫁になってくれる?」
「どうかしら」
ジャンは臆することなく、衆人環視の中でリリスにプロポーズ紛いのことをしてくる。しかしあっさりとリリスには受け流されていた。
「くっ、まだ時期尚早だったか。それじゃあバンドグループのリーダーとして盛り上げるにしておこう」
「ラムリーズのリーダーはラムリーザ様ですの」
ソニアではなくユコが突っ込んでくるが、ジャンは落ち着いていた。
「J&Rの方だ。三つ目はラムリーザがもしも帝国宰相とかになれば、その補佐官として宮勤めでもするさ」
突然希望の規模が大きくなった。一地方の夢が突然国の中枢部の夢に進化だ。
「帝国宰相は、自分が継ぐことになる前に兄が継ぐだろうね。それだから僕にはフォレストピアを与えたと言っていたし」
「そっか、俺の進路希望はこれでいい。どうだ、堅実だろう? ソニアと違って」
一言ソニアを煽るのが余計だ。わざわざ平地に乱を起こす。
「何よ! あたしも堅実! ジャンの店を邪魔して、潰してやるんだから!」
簡単に挑発に乗るソニアは、すぐに噛み付いてくる。
「こいつ牢屋に入れとけ。地下四万メートルにある独房に監禁な」
「そんな深さにある独房は、温度が100℃以上になるぞ」
ジャンの適当な物言いに対して、リゲルが注釈を加えてくる。
「じゃあソニアは蒸し焼きの刑」
「むぎゃおーっ! ――むぐむぐっ……」
ソニアが発狂しかけたところで、ラムリーザに捕まり抱きしめられてもがく事になった。
「そうだ、レフトールは去年別のクラスだったから聞けなかったけど、何って書いたんだ?」
ラムリーザはソニアを抱きかかえたまま、話題を平穏な方向へと誘導していった。
「進路希望? そんなのあったっけ?」
どうやらレフトールは、サボって書いていなかったようだ。
これは十分にありうること、ラムリーザと親密になる前のレフトールは、ただの半グレだった。
「それじゃあ今の希望を聞いてみようか?」
「決まってるじゃんかよ、ラムさんを守る騎士だ。少年よ大志を抱け、老人よ墓石を抱けってなー」
「白植木鉢足騎士、献血してパワー減らして――むぐむぐ」
「二つ目は?」
またソニアが騒ぎ出そうとするのを押さえ込みなおして、話を先に進める。この調子だと、去年のクリスタルレイクキャンプの時みたいに、興奮したソニアを落ち着かせるために別室に避難して、落ち着かないことをやって落ち着かせるしかなくなる。
するとレフトールは、少し真剣な表情になって答えた。
「あいつ……、レイジィだっけか? あいつみたいなのになりたいかな、むしろ騎士より……。今もどこか近くで目を光らせているのだろ?」
レフトールは、コテージの窓を一つ一つ見つめていた。しかしどこにもレイジィの姿は無い。しかしどこかで監視というか、警護をしているはずだ。
「同じだよ、周辺警護という意味では。公か私の違い、公が騎士なら、私的なのがレイジィ」
「あいつぐらい強くなりてぇな。そして三つ目だが――」
レフトールはそこで何故かユコの方をチラッとみるが、その視線に誰も気が付かなかった。
そしてすぐに目を逸らし、「今は無しだ」と答えた。
「まあいいか。ところで一年生の二人は、つい最近リアルタイムで進路希望書いたよね?」
「うん、ミーシャ書いたよ。結婚できてもできなくてもいいから、リゲルおにーやんのために尽くす。メイドなり侍女なりで」
「こほん!」
突然のミーシャの宣言に、リゲルは咳払いで答えた。しかしその進路に納得いかないのがユコだ。
「私はフォレスター家メイドって書いたらダメ出し食らいましたの。それが通るわけありません!」
そういえばそんなことも書いていたな、ラムリーザはめんどくさかったことを思い出していた。
「嘘。一番は、トップダンサー。S&Mを世界的に有名にするのー」
踊り子ちゃんの面目躍如的な進路希望だった。小柄な体格から、運動の苦手なユコと並んで体を張った勝負事には負け続きだが、ダンスの才能だけは突出しているのがミーシャだ。
「二つ目は、ラムリーズの主力リードボーカリストなのー」
「「それはダメ!」」
相変わらずこんな時だけ息の合う、ソニアとリリスであった。
「でもそう書いたもーん。でね、三つ目は天文学者っ」
これにはリゲルも唸った。しかし実際の所、これまでにミーシャが天文学部を訪れたことは無かった。するとその目的は?
「星のことは全然わからないけど、リゲルおにーやんを手伝ってあげたいの。雑用でもドサ回りでもなんでもやるよ」
「ミーシャ……」
リゲルは複雑な表情を浮かべ、ロザリーンもまた困ったような顔をするのであった。
「やい媚び媚び娘っ」
「なぁに? ふえぇちゃん」
ソニアとミーシャが、お互いに分かる人にしか分からない呼び方をする。
「星のことを知りたければ、『星を見る人』ってゲームをクリアしたらよくわかるよ。だから最低三周はクリアするべしっ」
「こらっ、ミーシャにクソゲーつかませるな」
リゲルがすぐにソニアの勧めを否定する。
「ふんっ、リゲルなんか、かりう食らって病気になればいいんだっ――ひゃんっ!」
「ソフィリータの進路希望も聞いてみようっ」
ラムリーザはソニアを後ろから抱えて、胸にある大きな果実を揉みながらソフィリータに言った。
「私ですか? リザ兄様のお手伝いができたら幸いですが、ポッターズ・ブラフ地方の首長さんのお手伝いになると思われます」
「あの地方の首長って、ローザのお父さんだっけ?」
そこで話に入ってきたのがユグドラシルだ。
「その話だけど、自分は将来ポッターズ・ブラフ地方の首長になるって決まっているんだ。そこでローザ、ロザリーンをフォレストピア地方の首長に任命したらどうだろうか?」
ユグドラシルは確かに首長の長男、後を継ぐ可能性は非常に高い。そこでロザリーンの行く末も提案してきたのだろうが、フォレストピアに首長はそういえば設定していなかった。唐突と言えば、唐突な話題だ。
各地方には、それぞれの地方を一括管理する領主は居る。だが領主が独占的に地方を動かすのではなく、町単位での取り仕切りは任命された首長が取り仕切っていたりする。
フォレストピアではラムリーザ一家が領主だが、町の経営や運営は民衆自身に任せていたりしている。今現在首長に近いことをやっているのはジャンなのか?
「そんな人事をしたら、近辺の首長を一族で独占することになるね。ハーシェル家の力が強くなるよ」
「まぁ自分にもそれなりに野望はあるということで。それに隣の地方の首長夫人に、領主となる君の妹が嫁ぐかもしれないんだぞ?」
「ん、ああ、そういうことになっちゃうか」
ラムリーザの妹ソフィリータは、現在ユグドラシルと恋仲に発展しつつある。このまま何も問題が起きずに進めば、ユグドラシルの言うとおりになるだろう。
「それにだ、ロザリーンなら十分任せられないかい?」
ユグドラシルの主張は、ラムリーザは反論できなかった。むしろ参謀長リゲルと一緒に手元に置いておき、例えば副参謀長として扱いたかったりもする。いまのままではソニアがあまり役に立たないから仕方が無い。ソニアの成長も期待したいところではあるが……
「ロザリーンがリゲルと結びついたら、首長と運輸が繋がるね」
「領主、首長、運輸、この辺りを身内で独占できる、すごいことだと思わないかい?」
「その方が、意思疎通もしやすいし、便利だろうねぇ」
徐々に、フォレストピア地方の基盤が、ラムリーザとその仲間達で固められて行きそうな展開となっていた。
「あたしも何か位が欲しいっ」
「赤軍曹じゃなかったっけ?」
成長してくれなければ要所を任せられないソニアには、ありもしない架空の役職に就けているのが無難だ。
「戦争なんてやだ」
だがソニアは否定する。安心したまえ、戦争は軍曹の仕事。赤軍曹は意味不明な役職であり、戦争に行くとは限らない。
「おっぱいちゃんは、おっぱい発足委員長とかでよくね?」
そこにレフトールが口を挟み、ソニアを煽ってくる。キャンプで顔を合わせることが増えてからというもの、最近ではリリスだけでなくレフトールやラムリーザの兄ラムリアースもソニアをからかってくる。
「何よそれ! 番長は顔面潰され族長!」
「なんだその蹴られ族みたいな部族は?」
ソニアが絡むとすぐこうなる。これがどういった成長を見せてくれるのか、これまた将来に希望!
「しかしあれだな」
リゲルは、ユグドラシルとソフィリータを交互に見ながら言った。
「二人の関係を知らん奴から見たら、普通に政略結婚だな」
「リゲル、お前とロザリーンも似たようなものだろ」
そう言ってきたのはジャンだ。それも一理ある。
「僕の妹の旦那がユグドラシル先輩、その妹の旦那がリゲルかぁ……」
ラムリーザは四人の関係をよく考えると、すごく繋がっている事に気が付いた。
「何々? リゲルはあたしの旦那の妹の旦那の妹の旦那? 親戚になるの?」
ソニアの言うことは、未来形ではあるものの間違いではない。しかしややこしい。
「親等が何ぼになるかわからんが、ソニアが親戚に入るのは、シュバルツシルト家にとって問題があるな」
リゲルは苦笑いを浮かべるが、これにソニアが噛み付かないわけがない。
「何よ! あたしはプロポーズいいから八頭身なのよ!」
「プロポーションな」
ラムリーザはすぐにソニアの間違いを正す。しかし今度はジャンが要らんことを言う。
「ソニアは三頭身にしか見えんぞ?」
「なんでよ!」
「頭で一つ、おっぱいで一つ、下半身で一つ」
「何その宇宙人!」
ソニアは当然の如く怒るが、おっぱいの大きさと顔の大きさが近いというのは事実だったりする。そこに今度はリゲルが理屈をこねてくる。
「ここにいる全員は、この宇宙に浮かぶネレウテリアに住む人間、つまり宇宙人なのだ。まぁソニアは異星人だがな」
しかし理屈の最後にソニアを煽る事は忘れない。
ラムリーザは、憤慨して暴れるソニアを抱き止めておくのが大変だ。自分の足の上に座らせて後ろから抱きかかえているが、左右に暴れて仕方が無い。そしてこう考えた、次に誰かが「おっぱい星人」と言う、と。
「ソニアだけ人間じゃないよな、おっぱい星からやってきたおっぱいちゃんだしな」
ラムリーザの予想は、レフトールによって成就されたのである。
「ふえぇ星からやってきたふえぇちゃんは?」
予想外の事を言ってきたのはリリス。ふえぇちゃんが、新たなワードとして定着しつつあり。
「魔女の星から、彗星に乗って来た宇宙吸血鬼は黙ってろっ」
「あっ、魔女姉ちゃんは、相手の顔から生命エネルギーを吸い取るんだ」
ソニアのリリスに対する反撃に、珍しくミーシャが同調してきた。どうでもいいことだが、ミーシャから見てリリスは「魔女姉ちゃん」ってことになっているらしい。
ま、なんだかんだで話題の中心に居るのはいつもソニアだったりする。反応が良いのでいじり甲斐というか、からかい甲斐がある。
ソニアからしたら、四方八方から要らん言葉が飛んでくるので迎撃するのに大変だが、それだけ皆に愛されている――のかな?
この日も夜遅くまで、賑やかな宴が繰り広げられたのだった。
Sponsored Links
前の話へ/目次に戻る/次の話へ
